2025.07.29
上顎は通常の人工骨ではカバーできないほと骨が無く入れ歯が入れられないため、仮歯を当日に装着する必要がありました。







- 主訴
上の歯茎がへこんでいる、噛めない
- 治療部位
上下全顎
- 治療期間
仮歯は上下とも当日装着、下顎は3か月、上顎は6か月で最終完成
- 治療費用
8,400,000円
- コメント
上顎は通常の人工骨ではカバーできないほと骨が無かった状態で、且つ、入れ歯が入れられないため、仮歯を当日に装着する必要がありました。
水平的に骨が無いため、下の顎から自分の骨をブロックで採取し、移植をおこなうことで十分量を確保でき、気にされていた歯茎の凹みを治療することが可能となります。
6か月かけて70〜80%自家骨が吸収することを予測し、多めに骨増量しています。
多すぎた場合は削ることで微調整が可能です。歯肉の厚みが足りない場合も移植が可能です。
移植部は負荷をかけられないため、上顎結節部にインプラントを埋入し、骨が固まるまで仮歯で過ごしていただきます。
- 治療後のリスク
インプラント周囲炎、メンテナンスが必要
- 性別・年齢
男性 56歳